美術たんけんたい-子ども/定期

仮面を作る、んだけど。。。

こんばんは、はとです。 美術たんけんたいの小学2年生以上クラスは、節分当日。 鬼の面、ではなくて、仮面を作る提案でした。 たくさんのマスクの画像を用意してその「印象」を使うつもりだったけれど、 そのものを作ってみたい!という人。画像をキープして模写する様に制作。 これを作り終えたあとに 「さー、仮面作ったから、あとは自 [...]

2020-02-07T01:07:10+09:002月 7th, 2020|美術たんけんたい-子ども/定期|

「これやったら絵描いてもいい?」

こんばんは、はとです。 (その後、朝になっちゃったのでおはようございます) 今日の美術たんけんたい年中クラスでのできごとです。 テーマは「大根」でした。平面表現です。「絵」です。 こんなふうに隠しておいて、ドラマティックに演出したりもして、 大根で盛り上げるつもりだったのですが。。。 一通り説明を終えた時に、Aちゃんか [...]

2020-01-30T07:42:01+09:001月 30th, 2020|美術たんけんたい-子ども/定期|

「大人は忙しそうだね」

美術たんけんたい 年長クラスでのできごと ↑雪を描く提案で、まずは樹木を描くために 「樹木ダンス」をしてみています(^○^) さすが5歳児たち、とてもノリノリでついてきてくれて、 無視されないでよかったー、と ほっとしました(笑) ダンスの勢いでグワグワっと枝ぶりを描いてみたら、 うわー!はみ出しちゃった!いいの?! [...]

2020-01-22T13:01:52+09:001月 22nd, 2020|美術たんけんたい-子ども/定期|

見本通りに作らなくてもいいんでしょ?

2020/1/15  美術たんけんたい@玉縄幼稚園 小学一年生クラス 今日のテーマは「鬼の面を作る」 時間の少し前から一人、また一人と探検隊たちが集まり始めます。 決まって「今日は何やるの!?」と聞かれます。 今日は、鬼でーす👹 「あー、節分だからだ〜!」との声。 「でもさ、見本通りに作らなくてもいいん [...]

2020-01-16T21:16:11+09:001月 16th, 2020|美術たんけんたい-子ども/定期|

「試す」と「作る」

「美術たんけんたい」は、鎌倉市にある玉縄幼稚園の在園児と主に卒園児を対象とした美術造形クラスです。 2019/12/2 年長クラス8名でのできごと。 この日のテーマは「流木から作る季節の飾り」 海や山で拾ったもの毛糸など、用意した材料を並べていると、探検隊たちが寄ってきて、文字通り探検し始めている様子です。 そして、適 [...]

2019-12-28T16:38:10+09:0012月 28th, 2019|美術たんけんたい-子ども/定期|
Go to Top