ふうせんつくりたいのー!
子どもの美術造形定期クラス 年中/年少 この日は Kくんと、初めての参加Mちゃん 彼らの会話といいますか、つぶやき?をそのままお伝えします。 ::::: もっとうすくなったー ベビーパウダーをね、かけてー、それを何回も何回もかさねるとこういうのができる! ぼくのはこんな感じ K こんなことができちゃったー!うん、結構う [...]
子どもの美術造形定期クラス 年中/年少 この日は Kくんと、初めての参加Mちゃん 彼らの会話といいますか、つぶやき?をそのままお伝えします。 ::::: もっとうすくなったー ベビーパウダーをね、かけてー、それを何回も何回もかさねるとこういうのができる! ぼくのはこんな感じ K こんなことができちゃったー!うん、結構う [...]
※トップと⇧の画像は昨年の展示風景です 「美術たんけんたいの展覧会2020」のお知らせ 2020年8月12日(水)〜8月16日(日) ◎会場:cafe cococara 鎌倉市佐助1-12-3 (tel:0467-81-4648)鎌倉駅西口徒歩10分 ◎時間:11:00〜17:00 ※初日は13:00から、最終日は [...]
三者三様の回にご欠席された隊員さんからのお問い合わせで 美術たんけんたいの振替講座をオンラインで行いました。 遠隔で振替講座をやることになるとは半年前には夢にも思いませんでした。 自粛期間中に遊び感覚で実施したオンライン実験で、 各ご家庭と繋がって同じテーマで取り組む時、 ある場所ではお父さんが隣にいて、 ある場所では [...]
この日のお題は「雨の絵本」 梅雨のこの時期、お気に入りのプログラムです 1年生なので長い人で3年目の美術たんけん活動だから慣れたもので、 「今日、何やるの? へ〜、面白そうじゃん」と、棚の上に並んだ素材をちゃっかり確保。 その時に 「まだ持っていかない!」とか大人が口を挟むとどうなるかというと、 →持っていたい欲求が抑 [...]
小2年生の3人と色で遊んだ日 約4ヶ月弱ぶりで会う仲間に嬉しさありました。楽しかったな〜^^ 3人の時空間はそれぞれに独立してあり、時に混ざり合い、時に遠ざかり、 互いに影響し合いながらも、過度に流されることなく、流れていた、という印象でした Kさん、Mさん、Rさんの制作しながらの会話、面白かったです 少し長いですが、 [...]