美術たんけんたい-子ども/定期

鯉の滝登り 小学生の場合

子ども美術教室 美術たんけんたいを主催しております はとこと大西宏美です。 こんにちは。 美術たんけんたいのモットーは、未知の世界へのチャレンジ って、今、閃きましたけれども(笑) ともかく、どんな状況でも探検隊たちの閃きを大切に取り扱うことを裏テーマとしております。 好きなプログラムのひとつ 鯉の滝登りを 小学生チー [...]

2021-06-01T16:41:01+09:006月 1st, 2021|美術たんけんたい-子ども/定期|

たけのこ

美術たんけんたい 小学1年生クラス 幼稚園を卒園し、大きく生活が変化した新1年生。 久しぶりに古巣に戻ってきてはしゃぎまくりなご様子。 さまざまな大きさや形の筍からのインスピレーションで造形する提案でした。 メイン素材の新聞紙を細長く丸めて芯にして始める説明をしたら、 静かに私の横に来て小声で「新聞紙、使いたくない、、 [...]

2021-05-14T12:04:40+09:005月 14th, 2021|美術たんけんたい-子ども/定期|

三年生 三者三様

「悪に包まれてるみたい」 淡い色を濃い色合いでぐるっと囲んでみて、そう呟いていた。 「悪」あく のイメージ、こんななんだね〜。 なんにせよ、見逃せないインパクトがある。そこに心動かされて言葉となり、発せられた。 最終的には悪とは遠い印象の作品に✨ Mさん   「どこでもドア」 あまりの斬新さに感 [...]

2021-05-14T11:48:58+09:005月 14th, 2021|美術たんけんたい-子ども/定期|

意外なる展開✨〜美術たんけんたい2021 始動〜

「うわー!オレ、こういうのやりたいと思ってた!」 「今日のは今までのアートで一番楽しい!」 「花描くの!?いいねえ!」 「好きなの描いていいよね」 高学年になるにつれ、男子と女子の趣味の差が大きくなってきているように感じていたし、「木とか使って作るのが好き!」「オレ、工作系がいいわ」などというこれまでの男子の発言が妙に [...]

2021-04-20T23:25:47+09:004月 20th, 2021|美術たんけんたい-子ども/定期|

流れるように移り変わるやりたいこと

先日の美術たんけんたい年中/年少クラスでのこと テーマは「フロッタージュ」をしてカレンダーを作ってみること。 凸凹した素材をいくつか用意していって、オイルパステルなどでこすり取ってみよう!と提案しました。 ところが、、、 エアパッキンを見つけたKくん「プチプチするやつだ〜!足でつぶしてみよー!」と こちらが説明する隙も [...]

2021-03-03T11:24:29+09:003月 3rd, 2021|美術たんけんたい-子ども/定期|