こんにちは、アートナビゲーター&臨床美術士©️大西宏美です。
リクエスト開催 美術の時間
「蒔絵技法で描く板絵」のお知らせです。
11月19日(火) 14:00-15:30 空席2
9月10月に引き続き好評につき今月も平日に大人向けに開催いたします。
10才以上であればご参加いただけます。
※付き添いが必要な方はご相談ください。
♡先月のご感想♡
・ただひたすら塗り重ねるのが楽しくて、気づいたらこうなってました
・こうしようとは思ってなかったんですが、意外にも気に入ってます
下記詳細の案内です。
いつも間際の案内にも関わらずご参加お申込みありがとうございます。
☆
今取り組んでいることが、将来、どう生きてくるかわからない
だけど、今はただただそれをやってみたい
心のおもむくままにやってみたいことを重ねていった先に見える景色はどんなものでしょうか。もちろん計画的に積み重ねるもありです。計画通りにいくかどうかは、未知ではありますが(笑)
自分自身が驚くような風景が見えるかもしれません。
そんな時空間です。
ぜひご一緒いたしましょう♪
☆
<<美術の時間〜だれでも美術体験ワークショップ>>
「蒔絵技法で描く板絵」
漆の伝統技法 蒔絵
Wikipediaによりますと、
「蒔絵(まきえ)は、漆器の表面に漆で絵や文様、文字などを描き、それが乾かないうちに金や銀などの金属粉を「蒔く」ことで器面に定着させる技法、もしくはその技法を用いて作られた漆器のこと。」とあり、「平蒔絵」「研出し蒔絵」「高蒔絵」などの種類があります。
今回の美術の時間は「研出し蒔絵」の技法を簡易的にトライいたします。
本物の漆や金に代用しそれぞれ手に入りやすい素材:絵の具、接着剤等を使用します。
◯開催日時
11月19日(火)14:00-15:30 空席2
◯開催場所
atelier_ku_sou
北鎌倉駅より徒歩5分
◯参加費
¥4,000/お一人(18才以下3,000円)
*材料費など全て含みます
*作品は当日お持ち帰りいただけます
お問合せお申し込みは
コンタクトページまたは下記Instagramの DMよりお待ちしております☆
#アートワークショップ
#クリニカルアート
#誰でも気軽にアート
#右脳と左脳のバランス
#大人の習い事 #自分を大切にする時間 #アートセラピー
#五感を刺激
#対話 #アートと対話 #大人の遊び
#言葉 #個と場 #共時性 #教育芸術
#美術の時間
#810art舎
#北鎌倉でアート
#脳活性アートartman
#対話型鑑賞
#横浜洋光台
#大西宏美
#アートファシリテーター
#大人こそ #大人のための
#だれでも参加 #おひとりさま #ひとりでぶらりと
#親子で参加
#臨床美術士