美術たんけんたい-子ども/定期

=場=【鎌倉】8月26日(月)〜9月1日(日)「美術たんけんたいの展覧会2019」@cafe cococara

「美術たんけんたいの展覧会2019」のお知らせです。 今年で4回目の開催です。 鎌倉市玉縄幼稚園の課外活動 こどもびじゅつたんけんたい。 たんけんたいたちの1年間の作品を一同に集めて展示、制作風景の動画の放映もあります。 作家は何を作ったか?何を描いたか?と想像したくなると思いますが、 頭を働かすことは一旦お休みし、 [...]

瞬間瞬間に更新している

こんばんは、美術たんけんたい補助隊員の はとです。 こないだまで隊長を名乗っていたんですけど、隊員たちがかなり先を行ってる感じがしてきて、補助に徹することにいたしました次第です。 年中(4歳児)クラスにて紫陽花をテーマに場を設定しました。 臨床美術®︎のプログラム風なんですが、違うかも?って曖昧ですが、手順がいくつかあ [...]

2019-07-13T21:10:37+09:007月 13th, 2019|美術たんけんたい-子ども/定期|

鑑賞するということ

今年の美術たんけんたいの展覧会の案内が完成し手元に届きました。 玉縄幼稚園(鎌倉市)の課外活動団体「美術たんけんたい」は在園児と主に卒園児を対象とした美術造形クラスです。 2019年度は4才〜9才のたんけんたいたちが活動しています。 2016年より毎年夏のシーズンにcafe cococaraさんで展覧会を開催し、今年で [...]

2019-07-13T00:37:53+09:007月 13th, 2019|美術たんけんたい-子ども/定期|

マスキングの意味?

こんばんは 美術たんけんたい 補助隊員 はとです。 先日の小学一年生クラスで、臨床美術®︎プログラム「梅雨のガラス絵」をやりました。 臨床美術®︎のプログラムって、仕上がりが美しく見えるように工夫されています。 梅雨のガラス絵については、あらかじめ周囲をぐるりとテープでマスキングしておくってことがミソ。貼った状態で描き [...]

2019-07-11T21:13:08+09:007月 11th, 2019|美術たんけんたい-子ども/定期|

同じ目線

こんにちは はとこと大西宏美です。 年中(4歳児)クラスで、体調不良の方が続出しまして、 美術たんけんたい始まって以来のたったお一人の探検隊でのクラスでした。 なかなか稀有な体験をさせていただきました。 いつもは「子ども」と「大人」とか「参加者」と「提供者」とか立場の違いが明らかにありますが、この日はそのことを忘れてし [...]

2019-06-24T09:02:42+09:006月 24th, 2019|美術たんけんたい-子ども/定期|