810art

About 810art

This author has not yet filled in any details.
So far 810art has created 284 blog entries.

今日のが一番楽しかった。

こんにちは、美術たんけんたい補佐 はとです。 昨日は横浜南部地域が雷と豪雨などでとても大変でした。ちょうど前日に小学2年生以上クラスでテーマを「雷」として制作しまして、こどもたちに「こんな晴れてて雷なんて想像できない!」と愚痴られた翌日だったので、雷、呼んじゃったかな? 今回はこの巨大なボール紙にアクションペインティン [...]

2019-09-04T19:26:10+09:009月 4th, 2019|美術たんけんたい-子ども/定期|

鳥の巣をつくるワークショップ

自分という鳥を育てて放つワークショップシリーズ その①「鳥の巣をつくってみよう!」 友人のららちゃんからお誘いをうけ、リケジョの二人でお送りするアート×サイエンスのありそうでなかったワークショップです。 もともと建築を学んだ身として言えることは、美しいと感じる構造や外観には無理がないということ。力学的にも環境工学的にも [...]

2020-08-19T10:41:42+09:009月 1st, 2019|コラボレーション|

美術たんけんたいの展覧会2019

こんにちは 美術たんけんたい隊員補佐 はと です。 2019/8/26より鎌倉駅ほど近くのcafe cococaraさんを会場にお借りして美術たんけんたいの展覧会2019が始まりました。 今回は約170点の作品を展示しております。壁に飾り切らないので天井からぶら下げたりなど工夫しながらとても素敵な空間になりました。 毎 [...]

2019-08-30T09:50:02+09:008月 30th, 2019|美術たんけんたい-子ども/定期|

私たちのテーマは彼らのテーマとは限らない

保育園の美術の時間では、こちら(保育士さんや私などの周辺の大人)がテーマを提案し、それに添った材料を準備して場を設定します。 3歳児クラスで「手に描くモノプリント」の提案。モノプリントなので版画にすることころまでを制作テーマとしました。ボディペイントされている少数民族の画像をいくつかみんなで見ることから始めました。自分 [...]

2019-08-12T07:59:41+09:008月 12th, 2019|保育園美術&大人の振り返り|

=場=【逗子】8月29日(木)自分という鳥を育てて放つWSシリーズ〜①鳥の巣を作ってみよう!

〜自分という鳥を育てて放つWSシリーズ〜 「①鳥の巣を作ってみよう!」 第1回目は、鳥のマネして巣を作ってみる!! …鳥って不思議だな …たまごを孵してみたいな …どうやって巣を作ってるのかな …どんな風に育つのかな …どうやって飛ぶのかな …人間と鳥ってどこがちがうのかな 色んな何故なに?から始まって 自分なりの発見 [...]

2020-08-19T10:40:51+09:008月 9th, 2019|お知らせ, コラボレーション|