こんにちは、アートナビゲーター&臨床美術士&一級建築士 大西宏美です。
【7月の北鎌倉スペースゼロでのアート】
@kitakamakura_space_zero
のお知らせです。
7月に入りましたね!
北鎌倉スペースゼロの7月はイベントが目白押しです。
末尾にリストを付けましたのでご参照ください。
810Art舎のイチオシは、臨床美術©️です。
今月は、私が愛してやまない「花火のガラス絵」をいたします。
これは全国民が一生に一度は体験したらいい!と確信しているプログラムです。冗談抜きでそう感じてます。
臨床美術って聞き慣れない言葉かもしれないですが、
「TOPPAN芸造研株式会社」の登録商標で、
心理学と臨床心理の違いに置き換えるとわかりやすいかもしれません。
美術学と臨床美術、要は実地の美術活動のこと。
これね、どんなに言葉を重ねてもわからないです。
なぜなら感じるものだからなんです。
自分が今何を感じているのか、に焦点を当てて手を動かしていくので、考えて行動するのに慣れている私たち大人は、画面を目の前に固まってしまうこと多々。
午前中の案内をしておりますが、
午後開催のご要望をいただきましたので、
14:00-15:30も企画いたします。
他にも多数面白い企画があります。
お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。
【7月のイベントリスト】
◯7/4(金)11:00〜13:00
五感をひらく-絵本ワークショップ
◯7/5(土)13:30〜15:30
3回シリーズの特別なお話会-パウル・クレーをめぐる旅
第一回「なんでそんなにパウルクレー」
講師:新藤真知
◯7/10(木)10:30-13:00
「アート de 民話」
口伝で伝わるモン族の民話の音を感じたままにアートへ。
モン族の方から譲り受けた蜜蝋を使います
@patu_laos
◯7/11(金)10:30〜15:30
がまぐちdeいただきます
詳細→→→がまぐち
◯7/18(金)14:00〜16:00
アートtoお酒〜ラオスのラム酒
◯7/20(日)13:00〜15:30
レインスティックWS_vol.5
講師:sayumi
◯7/24(木)13:30-15:30
ラオス語翻訳貼付活動
絵本の少ないラオスの子どもたちに日本の絵本にラオス語翻訳を貼り送る活動です。
@patu_laos
◯7/27(日)10:30〜12:30
アジアの朝食-バングラデシュ
@patu_laos
◯7/27(日)14:00〜16:00
青少年のアトリエ
※中学生向け造形教室、空席1あり、単発参加OK
◯7/31(木)10:30〜12:00
臨床美術の会
参考↓
こちらへ
#北鎌倉スペースゼロ #臨床美術
#アート教室 #810art舎
#臨床美術士 #右脳活性化
#北鎌倉 #北鎌倉でアート #大人こそ #右脳と左脳のバランス統合 #大人の遊び #メンタルヘルス
#大人のための #ファリシテーション #ファシリテーター#共時性 #教育芸術 #だれでも参加 #おひとりさま #ひとりでぶらりと
#親子で参加 #高齢者アート
#アートファシリテーター
#大人の習い事 #自分を大切にする時間 #アートセラピー #五感を刺激