こんにちは、アートナビゲーター&臨床美術士 大西宏美です。

810Art舎 11月のイベントお知らせ

◯11月1日(土)13:30-15:00

「日本とバウハウス」

バウハウス・デッサウ財団学術研究員
トルステン・ブルーメ氏を講師にお迎えし、
日本とバウハウスについてレクチャーいただきます。
場所:北鎌倉 ※満席 終了しました。

◯11月5日(水)10:30〜15:30

「がまぐちdeいただきます 」

ラオスの美しい手染め手織りの端切れで秘密の言葉を縫い込んだがまぐちを作ります
場所:北鎌倉 ※空席3

前回の様子↓
https://www.instagram.com/reel/DLYVynPTT1w/?igsh=cXI1OThpYW5tbG5n

◯11月9日(日)10:30-12:00

音を作る〜「鳥笛」作りWS

大好評!音楽家sayumiさんをお招きしての身近な素材で本格的な音を奏でられる楽器を作るワークショップ
今回は「鳥笛」 リクエスト開催です。
場所:北鎌倉 ※空席4

◯11月15日(土)13:30-15:00

画家・パウル・クレーを巡る旅 最終回

「クレー芸術の根源」

日本パウル・クレー協会
新藤真知さんを講師にお招きしお話しいただきます。
場所:北鎌倉 ※空席2

◯11月18日(火)10:30-12:30

美術の時間「モビール〜風を観る」

大人も子どもも分け隔てなく同じテーマで造形します
今回は風に揺れるモビールを作ります。
場所:北鎌倉 ※空席2

◯11月21日(金)17:00-19:00

「アートtoお酒」

ラオスのクラフトラムの香りとの出会いを色と形に置き換えてみる試み。LAODIの10数種類あるラム酒の中から毎回2種以上を試飲いただけます。キャッシュオンでおかわりも!
今回は「プラム」と「ホワイト」
場所:北鎌倉 ※お席に余裕あり

◯11/23(日・祝)14:00〜16:00

青少年のアトリエ ※中学生向け造形教室

毎月一回決まったメンバーであらゆる素材で遊びます。
勉強に偏りがちなこの時期に頭を柔らかくする時間。
場所:北鎌倉 ※空席2あり、単発参加OK

◯11/30(日) 10:30〜12:00

出張 美術の時間

臨床美術プログラム「落ち葉の銅箔レリーフ」
先月の洋光台3小コミュニティハウスフェスタに続き
リクエストで開催します。
場所:洋光台
※空席状況は洋光台3小コミュニティハウスへ直接問合せください。

 

内容の詳細はイベントごとに案内いたします。

お気軽にお問合せください。

お会いできることを楽しみにお待ちしております!