こんにちは、間取りイラストレーターの羽鳥宏美です。
羽鳥です!と自己紹介していたのは26年間、結婚後大西となり26年経ち、
ちょうど同じだけの時間を過ごしたことになるんだなあと感慨深いです。
そんな節目の年に、5年ぶりに作品を展示する機会をいただきました。
スペースの都合上、約40点ほど手元にある間取りイラストから抜粋し、
写真の3点プラス間取りイラスト冊子を選びました。
一番上:カフェ・ギャラリー&窯ばおばぶ
横浜市金沢文庫の称名寺近くにあった築90年の古民家カフェ
2012年〜2019年まで毎年秋に個展をさせていただきました。
2014年からは毎月1回「美術の時間」を開催し合計で68回させていただきました。
私の人生にとって大きな存在だったカフェ。
2020年2月に惜しまれつつ閉店。現在は住宅に改築されています。
こちらの間取りイラストはトートバックとして販売しています。
ご所望の方はコンタクトページよりお問合せください。
☆
写真中:富士屋ホテル花御殿 あざみの間(2016年8月当時)
リンク→https://www.fujiyahotel.jp/rooms/hana/index.html
古民家や近代建築好きの私のために夫が予約してくれて家族で宿泊しました。
あまりに可愛いお部屋だったため間取りイラストにしたくなり、
でもメジャーなど持っているわけもなく、
手のひらや歩幅や背の高さなどを目安にささっとスケッチして帰宅。
その後図面をおこしてイラスト化しました。
このあと、富士屋ホテルは大改修工事に入ったため図らずも貴重なイラストに(笑)
☆
写真下:食堂ぺいす
リンク→@SHOKUDOPACE
鎌倉市大町で友人夫妻が経営する食堂です。
こちらは奥さまのお祖父様(大工棟梁)のかつての自宅と下小屋。
空家になっていたところを利活用するためにご親戚中に頭を下げてまわられたとのこと。
その後、食堂として生まれ変わりました。
古民家改修工事を得意とする工務店にメインの工事を依頼しつつ
土壁塗りや土間固めなどは友人知人を巻き込んでのお祭り騒ぎで進み、
私も数日間ですがお手伝いさせていただきました。
今ではご近所の子育て中親子の憩いの場となっているよう。
私も時々和みに伺っています。
☆
間取りイラスト冊子は
私の住まいの変遷を一冊の本にまとめたものです。自費で作成して販売もしております。
☆
展示させていただいたのは自宅のある団地の集会所
11月3日に文化祭がありました。
こちらの集会所は設計段階から住民主導で作られ、
全国でも珍しいケースとして都市計画やまちづくり業界から注目を集めている存在です。
大学の研究室ごと見学にいらっしゃることも多々。
こらからの展開が楽しみです。